そもそも1700万で車とかって相当おバカです。ロールスロイスもフェラーリも私が甘かった時代に買った遺物で今からこんな消耗品高級車要りません。まだ上目指したいので消耗したらゴールから遠ざかります。例えば1700万でテンバガーが狙える銘柄を間違いなく買うべきですね。今週は株と債券爆買いします
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) May 6, 2018
高級車やクルーザーはさらに上を目指すのを妥協する人が買うもんですな。そればかりになったらそこが天井。上目指す人は高級車や高級品なんて買わない。価格以上の価値をもたらすことを計算できるものにだけお金を出すのは常識ですね。私も高級品は我慢してるんですよ。タイでロールスとか絶対買わない
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) May 6, 2018
日本で小金持ちになった時に思ったこと。1億2億の使い道って正直よくわからなかったんですよ。経営者とか医者で金持った人も皆同じだと思いますよ、本来は元手がまとまったら投資するのが100%正しいんですが投資って言っても何にしたらいいかわからないカモられそうと思って結局分からないんですよ
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) May 6, 2018
投資で稼げることを覚えてしまうと現在の手元1000万は将来の1億に「確実に」見えてくるので1000万が使えなくなるんですよね。良い意味で。私は金使ってるように見えるかもですが、よく見ると今、99%ぐらいは資産にしか使ってないんですよ。つまり投資が買い物。年々質素になっていくという
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) May 6, 2018
キャバクラってなんだっけ?笑
そんな次元です。
もう振る舞い方も忘れた。— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) May 6, 2018
仕事頑張るとご褒美が欲しくなるんですよ。これぐらいないとやってられん!って。分かる、すごく分かる。。。でもそのご褒美の積み重ねが資産運用上は相当なロスと時間の遅れになる。金に魂を売るとはそのご褒美を遮断して積み上げること。私も油断すると危ない可能性はあるので再確認して進みますよ!
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) May 6, 2018
私が言う金に魂を売るとは次のような意味。人生は選択の連続で選択は毎日迫られる。小さな選択から大きな選択まで。そうした時合理的に考え数字だけで評価し数字が大きくなる方を選ぶことだ。そこに感情は入れない。感情や直感でAが良いと思っても、数字がBならBなんだ。ドバイに行ったのもそのため。
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) May 6, 2018