皆さんの周りには嫌な気持ちにさせてくる人っていますか?私も日本にいた時は本当に気分を悪くしてくる人がいました。もちろん私も誰かの気分を知らず知らずのうちに害してきた事もあるかも。それでもあえて言う。なんなんこいつ?って奴と絶対に関わってはいけません。視界に入れない切る絶縁でOKです pic.twitter.com/sn4xjAIBFm
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) October 22, 2018
パフォーマンスが異様に下がる人といたらダメ。テンション爆下げモチベーション低下やる気がそがれます!集中もそがれる。結局嫌な奴と関わらない自由が経済的自由の一側面でもありますが自分の気持ちが下がる人間には断固Noと言い本日中に切りましょう。それが次に進むための環境の構築と言うものです
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) October 22, 2018
There are plenty of fish in the sea
魚はたくさん海にいる。転じていい人は他にたくさんいるという意味。先日英語のレッスンで教えてもらったイディオム。いい恋人は必ず他にいるしいい友達も必ず他にいる。あんたがすべてじゃねえんだと言ってやる。相手の都合と気持ちを考えられない人は特に切る事— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) October 22, 2018
え、関係ないでしょ。それを乗り越えないと。悪評を言ったその人間が周囲から信頼を失うだけです。悪口全力で言っている人を信頼できます?次は自分が言われるとみんな深層心理で気づきます。また、嘘が流れてもたいしたことない。しったこっちゃない。それよりも切って結果出してだまらせた方がいい。 https://t.co/Vvshb8Z5kS
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) October 22, 2018
俺は嫌いな奴と会わない自由が欲しくて金持ちを目指し実際そうなった。これは真実。もし切りたくても仕事で切れない視界に入れなくても同じ所に通って仕方ないと思う人がいるなら今は耐えて、そして、結果を出して。同じステージにいるな。それは自分が悪い。そこに甘んじてはいけない。抜けてしまえ!
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) October 22, 2018
今日は強気発言多めですが人間はニコニコだけじゃやっていけない時もあるから。今日伝えたいのは依存しないという事。最悪首切るなら切れ俺を省くなら省け消すなら消せないならないでいいという強さが必要。依存したら首根っこ持たれる。誰かの一声で無に帰す。だから保険は常に作っておいてくださいね
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) October 22, 2018
安易に頭を下げちゃ駄目だよ。しかし頭を下げずに生きてくのは実は楽じゃないんだ。それだけ工夫して努力しなきゃいけない。死ぬほどの努力ね。
つまり
誰かに頭下げて顔色伺いつつ生きるのが当たり前なのか?
それとも死ぬほど努力してでも誰にも頭下げないでやってくか。
俺は後者を選んだよ。
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) October 22, 2018