あなたが本当に何かやりたい事がある人だとして例えば慣れ親しんだ恋人がいたとする。その人といる事で時間やコスト等が取られているとする。別れたら寂しくなりそうで怖いし好きだから別れてまで自分のしたい事をやろうと思えないと考えるのはダメというのが私の意見。別れなければ達しえない事が多い
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) October 22, 2018
時に家族であっても同じです。というのは、本人がこの人といたら自分は伸びないと、うすうす察知しているにもかかわらず、自らの恐怖や保身、馴れ合いや情を持ってして、ダメな相手とい続けてしまう人が多いからです。なお私の場合は妻がいて自分が最強に伸びるため別れるという選択はございません。 https://t.co/eHgJl4I2sF
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) October 22, 2018
恋愛に人生の主導権は取らせるな。好きだから取り乱すとか好きだから別れられないとかそんな状態で何事も成し得る訳がない。恋愛は人生の副産物だと思って目的に忠実に生きる方がいい。目的を大切にすれば自分が輝きやがて結果を出しているはず。気づいたら目的と両立できる愛が手に入っているはずだ。
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) October 22, 2018
現状では手に入る事のないものに恋焦がれる状態を妄想と呼ぶ。妄想の期間は全て無駄というのが私の考え。現状で手に入らないなら、やる事は一つしかないでしょう。一度退却し、現状を見て、自分のレベルを上げる事に回帰する。これは内側と接触する時期であり、外側に何かを求める時期ではない。
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) October 22, 2018
時に人は本能に反する決断をしなければいけない時がある。
断腸の思いで非常な決をなすべき時もやっぱりある。好きな人と別れる必要がある時もあるし馴染みのあいつと離れなければいけない事もある。最も重要なのは、おてぃんぽが立っている時でも平静を装う必要がある時も多々あるという事なのである— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) October 22, 2018
私の経験上では間違いなく言える事。中途半端な都心でちょいといけてるスタイルで生活している人たち程たいてい中途半端に劣化してく。例えばタワマン高級車で事実上満足しやすいから。それより腹くくって山にこもるか地方行くか海外出るか起業家なら本社移転するぐらいの方が大化けする。※個人的見解
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) October 22, 2018
先の例を出したのは意識が外に向いているか内側に向いているかの違いを言いたかったから。例えば周囲を常にウォッチしている感度高い人は意識が散漫になりがち。それより孤独に自分の体、能力、プロダクト等内側にフォーカスしていた方が強い。起業家は田舎臭く内向的な方がいいのではと勝手に思ってる
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) October 22, 2018