このicoだけ2018買うだろなぁ。実現するなら。sbiかっこよすぎ!個人的に。そのicoに経済的な意義があるか。何が変わるか。投資家利益と調達側利益が同じ方向いているか。経営者が資本市場の役目と近江の三方良しを理解してるかが重要。北尾さんは誰よりもよく理解してるはずhttps://t.co/APl8u6daWw
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) February 15, 2018
そうやってバカにすんのやめなよ。それはネットの声や他のインフルエンサーが叩いてたのに便乗してるだけ。そもそも人をバカにする時はその相手より実績を出してからいいな恥ずかしい。SBから独立して10余年独自の証券金融として利益を出し冬の時代を耐えネットNo1年商3千億純利3百億真似できる? https://t.co/em5LFEYT5L
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) February 15, 2018
私は思う。自分より実績を上げた人を尊敬したり学んだり参考にしたり何かを考えるきっかけにしようとしない人が多すぎる。批判、中傷、上から目線の奴はすべからく全員自分より結果を出してきた人の悪口言ってる。滑稽、面白すぎる。私は自分より結果を出した人たちをリスペクトし続けて今日まできた。
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) February 15, 2018
なぜ自分より結果を出した人の文句を言ってるかというといくつか理由があるだろう。一つが勘違い。自分はすごいと信じたい。自分はまだ結果が出てないだけ。うまくいったやつはラッキーだっただけ。今に見てろ。俺が抜いてやると考えている。だけど無理だ、勘違いの99%は本物のただの勘違い。
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) February 15, 2018
保身、自分擁護、嫉妬。自分は違う何者かであると盲信。私を叩いてくる奴らも全員例外なく私より結果出してない。常に自分から証明してる様なもの。なぜなら私より結果出している人を私はずっと見ているが彼らは私を認識しているだろうが私は叩かれたことがない。私に抜かれた奴か、遥か下が叩いてくる
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) February 15, 2018
謙虚さを忘れ闘いは自分との闘いであることを忘れ他者にちょっかい出してるような奴はそこが限界。また素直に尊敬をできない人先行者から学べない人が限界を突破した例も見たことがない。ほざくなら永遠にほざいておればよい。そういう人らがいるから勝てるというもの。滑稽な人間模様だ。アディオス!
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) February 15, 2018
最後に一言。一貫性ということで言うと、私は自分より結果出した人をいかなるコミュニティ、動画、投稿においても一度も叩いたことない。調べたらわかるよ。10代からそうだった。つまり嫉妬が私にはないんだ。ただただすごい、なるほど!と思うだけ。自分より結果出した人間に文句言うのはただの恥。
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) February 15, 2018
社会に何か文句があるならその正義自分で形にしたまえ。誰かが嫌いならその誰かと違う正義を別の結果で形にして世に問いたまえ。以上だ。
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) February 15, 2018