人生巻きでやって行く位でやっとどうにか何者かになれる程度。気持ち的には生き急ぐ位の圧倒的な意欲と速度が必要。人が20代でやることは10代で40代でやることは20代でという前倒しの意気。私も巻いてやってきたつもりだがもう35。若ければと思う現実。人生は短く圧倒的に時間が足りない。1日を大切に pic.twitter.com/hxmUk0IAZ5
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) September 23, 2018
人は基本的に賢くなるとリスクを取れなくなる。この事にはメリットデメリットの2つの側面がありメリットは大きく失敗しなくなる事。デメリットは大きく人生が変わらなくなる事。一般的に若い時人はバカゆえにリスクを取る。そしてリスクを取れるから人生が大きく変わりうる。若さとバカさは極めて尊い pic.twitter.com/8y1f7O6T34
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) September 23, 2018
終局、賢くなった人がリスクを取った時偉業を成す。
様々な失敗を積み上げてきた大人達が本当にリスクを取っているか?
論理的に考えれば達成確率の方が例えば10%など低い物事に対してどれだけ挑戦できているのか。
賢い人でリスクを取っている人は日本に数少ないが、確かに存在している。そこが模範 pic.twitter.com/s553nkh9sg— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) September 23, 2018
若い時にリスクを嫌う人はその時点で何者かになる才能はもはやない!人生で最もリスク選好できる大切な時期に確率の低い挑戦を嫌う者にその後はない。だから若い人はやりたいことを本能のままにやれ!そして失敗しろ!!さらに這い上がれ!!!
私もまだまだ頑張ります。 pic.twitter.com/XdmxZCwKvv
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) September 23, 2018